【参加報告】上海虹橋国際中央商務区説明会

qrcode.png
https://www.jc-web.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般財団法人日中経済協会
〒106-0032
東京都港区六本木1-8-7
MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL:03-5545-3111(代表)
FAX:03-5545-3117
 

【参加報告】上海虹橋国際中央商務区説明会

 

【参加報告】上海虹橋国際中央商務区説明会

【参加報告】上海虹橋国際中央商務区説明会
 
2023/10/19 Upd.
 
今般、付乃恂・上海虹橋国際中央商務区管理委員会副主任ら一行が訪日し、10月19日、都内で「上海虹橋国際中央商務区説明会」が開催され、日中経済協会は一般社団法人日中科学技術文化センターなどからの招きにより、業務部が出席しました。
 
上海虹橋国際中央商務区は、上海虹橋空港の新ターミナルや高速鉄道などが新たに建設され、上海市の発展を推進する二つの中心の一翼、すなわち国際物流の中心としての発展を担っており、日本でもなじみの深いエリアです(日中経済協会上海事務所は、虹橋エリアに所在しております)。
 
以下に団長である付乃恂上海虹橋国際中央商務区管理委員会副主任の基調講演概要を紹介しますので、上海虹橋国際中央商務区の最新状況のご理解の一助としていただければ幸いです。
 
訪日団名簿
 付乃恂 上海虹橋国際中央商務区管理委員会副主任(団長)
 岑福康 上海市長寧区人民政府 副区長
 范意萍 北虹橋商務区管理委員会弁公室 常務副主任
 趙 俊 上海虹橋国際中央商務区管理委員会産業発展処処長
 陳鐘宇 上海虹橋国際中央商務区管理委員会戦略発展処処長
 朱瑩華 上海虹橋国際中央商務区管理委員会投資促進処副処長
 

付乃恂副主任 基調講演内容

付乃恂副主任 基調講演内容
 
  • 上海は中国の対外開放の最前線であり、日本企業にも支持される都市。一部統計によると、2023年5月現在、日本が中国に投資・設立した企業は合計55,800社、実際の対中投資額は1,300億米ドルを超え、そのうち上海を選んだ日本企業は6,000社を超え、中国の他の地域を大きく引き離している。一方、虹橋は日本企業の上海進出の第一候補地であり、在上海日本国総領事館が虹橋にあるほか、みずほ銀行、日信化学、ニデック、キーエンス、マイクロテック、日中経済協会、JETROに代表される多くの日本企業や団体が集まっており、温厚な雰囲気を醸成している。
  • 本日、日本の起業家の皆様に虹橋国際中心商務区を紹介したい。我が区は上海西部に位置し、虹橋総合交通ハブにも近く、交通の便や立地条件などユニークな利点がある。中国中央政府の国家戦略として、中国国際輸入博覧会、長江デルタと虹橋国際オープンハブの総合開発などを発表し、その任務と政策効果は我が区に力を与えている。虹橋国際中心商務区は国際と国内の集積と放射の結節点であり、内外の発展のためのユニークな恵まれた双方向「扇」型プラットフォームを形成。我が区は、長江デルタの経済的・地理的な中心地であり、上海西部の重要な開発区であるため、上海、さらには長江デルタの都市集積の経済発展の中核であり、中国企業の海外進出、日本の中国進出のゲートウェイでもある。総合交通ハブが生み出す交通の利点もあり、1日の平均旅客数は116万人で、鉄道の発着数は全国1位、航空旅客数は全国5位、長江デルタの主要経済都市を2時間でカバーする交通の流れは、今日の時代のビジネスエリアの王者であることは間違いなく、企業の発展にとって無限のチャンスをもたらした。
  • 中国政府の長年の支援、特に輸入博のような国際的な大型イベントの招致により、虹橋国際中心商務区は新たな発展を遂げ、すでに大型科学技術イノベーションに先導された大型展示会、ビジネスの一体的発展という特色を示し、国内外のあらゆる本部企業が中国市場に進出し、国際資源と連携するための戦略的な要衝となった。虹橋の研究開発企業の比率は上海平均の3倍、外国人材の比率は上海平均の6倍であり、国際ビジネス本部、イノベーション・研究開発本部、貿易・販売本部を含む500以上の国内外の本部組織を誘致している。世界は「グレーター虹橋(大虹橋)」という、より大きな名前をこの都市に与えた。日本企業も大虹橋に関心を寄せており、輸入博に熱心に参加し、大虹橋を基盤に中国市場を取り込もうとしていることを承知している。
  • 今回の訪日目的は、日本の企業家と大虹橋の最新の発展機会を共有すること。交流の時間も十分に確保している。大虹橋は国家戦略を担う地域であり、開放的でチャンスに満ちている。我々は大虹橋を一流の機能性、一流のビジネスサービス、一流の地域品質を備えた市場、そして皆様のための共有市場としてまいりたい。我々は、日本の企業家の虹橋来訪と、共に将来の発展機会について話し合い、分かち合うことを心から歓迎したい。
 

朱瑩華副処長による虹橋の商機に関する発言資料

朱瑩華副処長による虹橋の商機に関する発言資料
 
朱瑩華副処長プレゼン(上記のPDFファイルはこちらから(5.8MB))
 

本件お問い合わせ

本件お問い合わせ
 
日中経済協会業務部(担当:澤津)
 TEL: 03-5545-3113
 naoya.sawazu[at]jc-web.or.jp ※[at]は@に変換ください。
<<一般財団法人日中経済協会>> 〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル6階 TEL:03-5545-3111 FAX:03-5545-3117