本文へ移動
一般財団法人日中経済協会
〒106-0032
東京都港区六本木1-8-7
MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL:03-5545-3111(代表)
FAX:03-5545-3117

【表敬報告】江蘇省商務庁呉輝副処長一行

江蘇省商務庁呉輝副処長一行来会

概 要

 
 江蘇省商務庁対外合作交流処の呉輝副処長一行が、江蘇省と日本の経済団体および企業との交流を強化する目的で、米国ロサンゼルス訪問を経て、帰国途中に日本を訪れました。滞在最終日の6月5日には、当会を表敬訪問しました。

◆来訪者名簿(計11名)
呉  輝   江蘇省商務庁対外合作交流処 副処長
陳 哲   江蘇省商務庁対外合作交流処 一級主任科員
陳海威   无錫市商務局対外投資和経済合作処 処長
宋 義   徐州市商務局投資促進処 四級主任科員
王 敏   徐州国家高新技術産業開発区管委会 副主任
汪 健   常州市商務局 駐上海経貿連絡代表
胡 剛   昆山経済技術開発区管委会 副主任
周 明   昆山経済技術開発区経済発展促進局(招商局) 副局長
季 青  上海悦達新実業集団有限公司 董事長、総経理
趙殿棟  上海悦達新実業集団有限公司 総経理助理
蒋大偉  淮安漢方医院管理有限公司 董事長

主な発言

◆呉   輝(江蘇省商務庁対外合作交流処 副処長)
 江蘇省は、経済規模(GDP)で全国第2位を誇り、首位は広東省である。2024年の江蘇省のGDPは13兆7,000億元(約2兆米ドル)に達し、前年比5.8%の成長を示した。また、一人当たりGDPは約33,000米ドルで、全国トップとなっている。
 対外経済においても、2024年の輸出入総額は7,895億米ドルに達し、過去最高を更新した。これにより、22年連続で全国第2位を維持した。輸出入額の増加率は7%で、全国平均の5%を上回り、全国シェアは13%となっている。
 外資誘致においても長年全国1位を維持しており、2023年の実質外資導入額は191億米ドル、海外投資額は118億米ドルに上った。今年第1四半期も、厳しい国際情勢下でGDP成長率5.9%を維持している。
 日本は、アメリカ、韓国、台湾と並び、江蘇省にとって最も重要な経済パートナーの一つである。2024年の対日輸出入総額は540億米ドルで、輸出と輸入はほぼ均衡している。一方、アメリカとの輸出入総額は900億米ドルで、うち輸入が200億米ドル、輸出が700億米ドルとなっており、貿易黒字が大きい。
 投資面では、日本は江蘇省への外資供給国として第3位に位置づけられる。しかし、1位と2位の香港やシンガポールからの投資には、実際は国内企業によるものが多いため、実質的には日本が最も重要な外資導入国といえる。
 2024年1月から4月には、日本企業による新規プロジェクトが39件始動し、投資総額は2億3,000万米ドル、前年同期比117%の大幅な増加となった。また、日本企業17社による再投資も行われ、投資総額は3億米ドルを超えている。
 今後も、日本との経済協力関係を一層強化し、持続可能で安定した対外経済・貿易関係の構築に注力していく方針である。中央政府および江蘇省政府は、引き続き外資系企業に対して最良のビジネス環境を整えるため、全力で支援している。南京市では、企業が直面する課題に迅速に対応するため、毎年円卓会議が定期的に行われており、商務庁、発展改革委員会、外事部、科技庁、食品・農業・薬品の監督管理部門など関係部門が連携し、迅速かつ直接的なサポートを提供している。
 企業の関係者が困難を感じた場合は、江蘇省商務庁や江蘇省駐日代表処まで、気軽に相談してほしい。日本企業による江蘇省および南京市への視察や交流を心より期待している。
 

本件お問い合わせ先

日中経済協会業務部 (担当: 金子)
☏ 03-5545-3113
✉ miho.kaneko@jc-web.or.jp 
TOPへ戻る