一般財団法人日中経済協会は、対中交流実績と豊富なノウハウ・人脈で、御社の中国ビジネスをサポートします。

qrcode.png
https://www.jc-web.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般財団法人日中経済協会
〒106-0032
東京都港区六本木1-8-7
MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL:03-5545-3111(代表)
FAX:03-5545-3117
 

自動運転に関する日中官民合同セミナー

 

開催報告

開催報告
 
2023/3/16 Upd.
 
 2023年3月2日(木)、「第4回自動運転に関する日中官民合同セミナー」(主催:経済産業省、中国工業信息化部、実施団体:当協会、日本自動車工業会、中国汽車工業協会)が、オンライン形式(関係者のみ日中の会場へ参集)にて開催されました。
 
 本セミナーは、2018年の世耕弘成経済産業大臣と苗圩中国工業信息化部部長との合意のもと、自動運転分野における日中両国の交流や協力関係の強化を目的として、2018年と2019年にそれぞれ東京と北京にて会議や試乗会が開催されました。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催を見送りましたが、2021年度にはオンライン形式で第3回を実施し、今回もオンラインを活用して開催しました。
 
 工業信息化部設備工業一司・郭守剛副司長、経済産業省・藤本武士審議官(製造産業局担当)からの挨拶のあと、日中政府関係者および日中の業界団体、企業関係者が登壇し、日本側がL4自動運転実現への取り組み、コネクティッドの取り組みやデータ活用、自動運転システムの安全性保証や評価プラットフォーム、災害時の自動車情報通信システム等について、中国側がICVの産業化発展やテストの展開、国際規格や標準体系、産業のエコシステム構築、インテリジェント運転支援やOSの発展状況等について講演しました。また、日中両会場間での活発な質疑応答が行われました。
 
 参加者数は、日中のオンラインと会場を併せて約340人であり、日中両国における本分野への関心の高さが伺えました。
 

開催概要

開催概要
 
  • 開催日時:2023年3月2日(木)14:30~18:10(日本時間)
  • 主催:経済産業省、中国工業信息化部
  • 実施団体:一般財団法人日中経済協会、一般社団法人日本自動車工業会、中国汽車工業協会
  • 開催方式:オンライン(ZOOMウェビナー)(関係者のみ日中会場へ参集)
  • 参加人数:約340人
  • 参加者:日中両国政府関係者、団体、研究所、大学、メディア、自動車メーカー、自動車部品メーカー、ソフトウェア、銀行、保険、コンサルティング企業他
  • 通訳:日中同時通訳
 

アジェンダ(敬称略)

アジェンダ(敬称略)
 
司会(開幕及び閉幕)
工業信息化部 設備工業一司 汽車発展処 二級調査研究員 陳春梅
 
中国側代表挨拶
工業信息化部設備工業一司副司長 郭守剛
 
日本側代表挨拶
経済産業省製造産業局審議官(製造産業局担当)、首席通商政策統括調整官 藤本武士
 
テーマ発言
インテリジェントコネクテッドビークル産業化の発展促進に関する措置
工業信息化部装備工業発展センターチーフエンジニア 劉法旺
 
 
 
レベル4自動運転実現に向けた取り組み
経済産業省製造産業局自動車課ITS・自動運転推進室長 福永茂和
 
中国スマートコネクテッドカーテストとデモンストレーションの進展及び将来の展開
中国ICV産業イノベーション連盟秘書長 公維潔
 
JAMAで検討しているコネクティッドを切り口とした取り組み
一般社団法人日本自動車工業会次世代モビリティ委員会コネクティッド部会部会長
(本田技研工業株式会社事業開発本部事業開発統括部EV・リカーリング事業開発部デジタルサービス戦略ドメイン主事) 本田昌裕
 
インテリジェントコネクテッドビークルの国際規格及び中国における標準体系の状況
中国自動車技術研究センター有限公司中国自動車標準化研究院インテリジェントコネクテッド部部長 孫航
 
自動運転システムの安全性保証
一般社団法人日本自動車工業会自動運転部会AD安全性評価分科会副分科会長
(日産自動車株式会社カスタマーパフォーマンス&実験技術革新部AD/ADAS&車両運動性能実験技術開発グループ主管)北原栄一
 
インテリジェントコネクテッドビークル産業の新しいエコシステムを積極的に構築する
中国自動車工業協会技術部総監 韓昭
 
Hondaが考えるコネクテッドデータ活用
本田技研工業株式会社事業開発本部コネクテッドソリューション開発部主幹 福森穣
 
インテリジェント運転支援の探究と実践
小鵬汽車自動運転高級総監 Patrick Liu(劉蘭個川)
 
災害時の自動車を用いた情報通信システム(V-HUB:Vehicle HUB)紹介
沖電気工業株式会社イノベーション推進センターOKIイノベーション塾塾長
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)コネクテッド・カー専門委員会委員長
一般社団法人電子情報ネットワーク産業協会(CIAJ)コネクテッド・カー利活用推進委員会委員長
千村保文
 
エコシステムの共同構築に向けてー中国インテリジェント自動車OSの発展傾向を洞察する
中汽創智科技有限公司ベーシックソフトウェア専門家 韓涛
 
自動運転安全性評価のための「DIVPプラットフォーム」ご紹介
V-Drive Technologies代表取締役社長 宮地寿昌
 
質疑応答
質疑応答の様子
(左:中国側会場、右:日本側会場)
   
日本側の講演資料・略歴(日本語・中国語)を以下URLに掲示しております。
https://jcpage.jp/jcevent/op/311/44
※恐れ入りますが、中国側講演資料・略歴の掲示はございません。
 

これまでの自動運転に関する日中官民合同セミナー一覧(クリックで拡大)

これまでの自動運転に関する日中官民合同セミナー一覧(クリックで拡大)
 

中国側の開催報告

中国側の開催報告
 
 

【終了】第4回自動運転に関する日中官民合同セミナーのご案内

【終了】第4回自動運転に関する日中官民合同セミナーのご案内
 
※セミナーは2023年3月2日(木)に終了いたしました。
 
日頃より日中経済協会の事業活動にご理解、ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
2018年の世耕経済産業大臣と苗圩中華人民共和国工業信息化部部長との合意を踏まえ、同年10月に東京にて第1回を、2019年9月には北京にて第2回を、2022年2月にはオンライン形式で第3回を実施いたしました。本年度は、第4回をオンライン形式で開催いたします。
本セミナーでは、日中の関係者よりコネクテッドカーに関する取組や自動運転の社会実装の促進に向けた取組などについての講演を予定しております。官民の定期交流や情報収集の場としてご活用いただきたく、ご案内申し上げます。
 
開催要領
 
■日時:2023年3月2日(木)  (日本時間)14:30~18:10
                (中国時間)13:30~17:10
 
■主催経済産業省、中国工業信息化部
 
実施団体:一般財団法人日中経済協会、一般社団法人日本自動車工業会、中国汽車工業協会
 
開催方式:オンライン(ZOOM)
 
■参加費:無料
 
■通訳:日中同時通訳
 
■申込み:下記申込ページより、2月27日(月)日本時間17時(中国時間16時)までにお申込下さい。
        
        https://jcpage.jp/jcevent/op/311
 
※開催前日の3月1日(水)午後まで視聴URL情報を送付させて頂きます。
※本セミナーは事後の録画配信を致しませんので、ご了承ください。
※なお、アジェンダはhttps://jcpage.jp/jcevent/op/311のトップページ下部をご参照下さい。
 
■お問合せ先:一般財団法人日中経済協会 業務部 平槇
TEL:03-5545-3113  メールアドレス:sayaka.hiramaki[at]jc-web.or.jp
                    [at]@に直してください。
<<一般財団法人日中経済協会>> 〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル6階 TEL:03-5545-3111 FAX:03-5545-3117